植物

  • 環境問題
  • 植物
  • 生き物
  • こよみ
  • くらし
  • 歴史
  • 遊び

-----

ヤマザクラ

ヤマザクラ ●木の特ちょう 昔から日本の各地に自生し、愛されてきた桜です。町でよく見かけるソメイヨシノという桜は花が満開になった後で新しい葉が出てきますが、ヤマザクラは花といっしょに新しい葉が出てきます。●里地・...
続きを読む

クリ

クリ ●木の特ちょうブナの仲間で、梅雨のころにさく花は、あまくて生ぐさいような、独特なにおいがします。果じゅ園でさいばいされているほか、野生のものもあります。野生のクリは、シバグリやヤマグリとかよばれ、実が...
続きを読む

常緑樹

常緑樹 常緑樹(じょうりょくじゅ)は、年間を通して葉をつける木です。 冬でもそれほど寒くならないあたたかい地いきでは、葉っぱの広い常緑広葉樹(じょうりょくこうようじゅ)が育ちます。 寒い地いきになると、小...
続きを読む

ヤマユリ

ヤマユリ 山でさくユリなのでヤマユリです。日本の北海道と北陸地方をのぞく、近畿(きんき)地方より北の山地で見られます。7月から8月ごろに白くて強いかおりの花をさかせます。その美しさから1873年にウィーンの万博...
続きを読む

落葉樹

落葉樹 落葉樹(らくようじゅ)は、やや寒い地いきでも生きていけるよう、生長するのに最適な季節だけ葉をしげらせ、かんそうや寒さがきびしい冬には葉を落とす木です。日本で代表的な落葉樹が、やや寒い地いきで発達してい...
続きを読む

12 / 12« 先頭...89101112

カテゴリ

環境問題(8)
植物(60)
生き物(77)
こよみ(17)
くらし(20)
歴史(7)
遊び(5)

上に戻る