植物

  • 環境問題
  • 植物
  • 生き物
  • こよみ
  • くらし
  • 歴史
  • 遊び

-----

ハナダイコン

ハナダイコン 3月から5月にダイコンの花に似た花をさかせるので、ハナダイコンです。中国で生まれ、花を楽しむため、江戸(えど)時代に日本にやってきたと考えられています。やがて野生化し、戦後になってから田畑や河川の土手...
続きを読む

ホテイアオイ

ホテイアオイ 池などの流れが少ない水面にうかんで育つ植物で、熱帯アメリカで生まれました。 夏から秋にさく青くて美しい花を楽しむため、明治時代に日本にやってきました。熱帯生まれなので寒さに弱く、冬はほとんどかれてしま...
続きを読む

ヒメオドリコソウ

ヒメオドリコソウ よくホトケノザと同じところに生え、3月から5月にかけて花を開きます。 ヨーロッパで生まれ、日本には明治時代にやってきたと言われています。日本には昔からオドリコソウという花があり、その仲間なのに背丈も葉...
続きを読む

スギ

スギ ●木の特ちょう 日本だけで見られる針葉樹(しんようじゅ)。まっすぐにのび、高さ50 mになるものがありますが、幹が太くなる場合もあります。とても長生きすることでも有名で、屋久島の縄文杉(じょうもんすぎ...
続きを読む

ヒノキ

ヒノキ ●木の特ちょう 日本と台湾(たいわん)にのみ分布し、大きい物は30m以上の高さになります。かんそうした場所を好むので、天然のものは尾根筋(おねすじ)の岩場などで見られます。ヒノキはフィトンチッドという...
続きを読む

10 / 12« 先頭...89101112

カテゴリ

環境問題(8)
植物(60)
生き物(77)
こよみ(17)
くらし(20)
歴史(7)
遊び(5)

上に戻る