植物

-----

モウソウチク

モウソウチク

中国生まれで、1746年に薩摩藩(さつまはん)によって持ちこまれたときから、日本に広がり始めたと考えられています。

タケは花器やざる、かご、すだれ、建築材料、農業資材、漁業資材などとして使えたほか、4月ごろにおいしいタケノコがとれます。

そのため各地の里山に植えられてきました。

しかし、プラスチックなどのふきゅうにより竹を使わなくなったこと、中国産の安価なタケノコが輸入されるようになったことなどから、放置されるようになりました。

モウソウチクは生長が早く、地下のくきをのばして広がっていくので、竹林があれたり、竹林がかく大していることが各地で問題になっています。

ほかも見てね

ヨモギ
ヨモギ
タンポポ
タンポポ
ホテイアオイ
ホテイアオイ

カテゴリ

環境問題(8)
植物(60)
生き物(77)
こよみ(17)
くらし(20)
歴史(7)
遊び(5)

上に戻る