植物

-----

ヨモギ

ヨモギ

日本全国の日当たりのいい野原や道ばたなどで育ちます。

キクの仲間で、夏には目立たない小さな花をさかせます。

独特なかおりがあり、昔間人は春につんだ新芽をおひたしやしる物の具、草もち、天ぷらなどにして食べました。

また、葉をかんそうさせて、うら側の綿毛を集めたものをモグサとよび、おきゅうに使われました。

名前は四方に根やくきをのばして育つので、「四方草(よもぎ)」から名付けられた説、良く燃えるので「善燃草(よもぎ)」とよばれた説などがあります。

ほかも見てね

トクサ
トクサ
タンポポ
タンポポ
ケヤキ
ケヤキ

カテゴリ

環境問題(8)
植物(60)
生き物(77)
こよみ(17)
くらし(20)
歴史(7)
遊び(5)

上に戻る