- HOME
- 里地・里山だいはっけん
- 生き物
生き物
クジャクチョウ
鮮やかな赤に、クジャクの羽についているような目玉模様。その様子からクジャクチョウと呼ばれています。はねを閉じると落ち葉や木と見分けがつきません。北海道の平地や、本州の標高の高い土地で見られますが、近畿...
キアゲハ
黄色が強い大型のアゲハチョウです。4月ごろ~10月ごろ、明るい草原で花を求めて飛び回ります。幼虫はセリのほか、ニンジン、パセリ、ミツバといった野菜の葉も食べてしまうので害虫とされる場合があります。...
ヒョウモンエダジャク
ヒョウのような模様をしたチョウに見えますが、ガの仲間です。幼虫のときに食べる植物の毒素を取り込み、成虫になっても毒を持ち続けるので、鳥などに食べられることがありません。自然界で生き残る知恵ですね。...
ヒオドシチョウ
初夏に見られる里山のチョウです。名前は戦国時代のよろいについている「緋縅(ひおどし)」に似ていることから、この名がついたと言われています。幼虫はエノキの葉を食べるので、エノキがないと生きていけません。...