生き物

  • 環境問題
  • 植物
  • 生き物
  • こよみ
  • くらし
  • 歴史
  • 遊び

-----

ナツアカネ

ナツアカネ 赤とんぼと呼ばれるトンボの仲間です。ほぼ日本全国で見られ、初夏に羽化して木陰で過ごします。秋になるとオスは成熟して真っ赤になります。...
続きを読む

ハグロトンボ

ハグロトンボ 細長くて黒いはねを持ったトンボです。オスの胴体は金緑色で、メスは全身が黒く見えます。河川の岸辺で多く見かけますが、水生植物が生えるゆるい流れを好みます。チョウのようにひらひらと舞うように羽ばたくのが特...
続きを読む

コムラサキ

コムラサキ オオムラサキをひとまわり小さくしたようなチョウです。オスははねの表面が紫色に輝きます。雑木林や河川敷で見られ、市街地でも見かけることがあります。樹液や動物のふんなどによくやってきます。...
続きを読む

ミドリヒョウモン

ミドリヒョウモン ヒョウのような模様を持つヒョウモンチョウ類の中ではもっとも広い地域で見られ、都市郊外から深山までの至るところでお目にかかれます。後ろ側のはね裏側に白と黄緑色の帯があるのが特徴です。雑木林のまわりを飛び...
続きを読む

クロマルハナバチ

クロマルハナバチ 黒が目立った丸っこいハチで、本州から九州にかけての平野部で暮らしています。さまざまな花の花粉を運んでくれるので、有用な昆虫とされています。巣穴は土の中に作り、幼虫のために花粉や蜜を貯めて産卵します。...
続きを読む

3 / 1612345...最後 »

カテゴリ

環境問題(8)
植物(60)
生き物(77)
こよみ(17)
くらし(20)
歴史(7)
遊び(5)

上に戻る