生き物

  • 環境問題
  • 植物
  • 生き物
  • こよみ
  • くらし
  • 歴史
  • 遊び

-----

マガモ

マガモ カモの仲間の代表選手。日本には主に冬に渡ってきて、池や沼、湖、河川、海の上などで生活しています。水草の葉や茎、植物の種子、貝などを食べますが、水中にもぐれないので、水中に首を突っ込んだり逆立ちしたりし...
続きを読む

ホオジロ

ホオジロ スズメの仲間で木のてっぺんや電線、フェンス上などの高い場所で胸を張り、「チチッ、チチッ」と鳴き、「ピピッ、ピィピィ」とさえずることもあります。アジア大陸で暮らしているほか、日本では屋久島よりも北の平地...
続きを読む

ノビタキ

ノビタキ 日本には夏にやってきて、北海道の草原や本州中部以北の高原、九州の高原などで繁殖します。渡るときには平地の草地、畑、水田などでも良く見かけます。雑食なのでいろいろなものを食べます。主に草の穂先や昆虫を食...
続きを読む

ツグミ

ツグミ 10月ごろにシベリアから大群で渡ってきて、日本で冬を過ごす冬鳥です。日本に到着したらバラバラになって田畑や低い山の林で暮らし、3月なかばごろになると群れになって北へ帰ります。名前は冬にやってきたときに...
続きを読む

ショウジョウトンボ

ショウジョウトンボ 全身が真っ赤なトンボです。中国の伝説上の動物、猩猩(しょうじょう)から、または日本に古くから伝わる猩々緋(しょうじょうひ)という色から名付けられたと言われています。平地の池や水田、小さな川などで暮らし...
続きを読む

2 / 1612345...最後 »

カテゴリ

環境問題(8)
植物(60)
生き物(77)
こよみ(17)
くらし(20)
歴史(7)
遊び(5)

上に戻る