みどりの小道「エコ」ニュース - 1

学校のいろいろな取り組みや、ニュースなど身近なエコを発信していきます!是非、日記や学校・自分たちの活動に活かしてくださいね。

「みどりの小道」環境日記のスタートの仕方は?

「みどりの小道」環境日記のスタートの仕方は? 5月、愛知県刈谷市立小垣江小学校の「みどりの小道」環境日記のスタート日に伺いました。この小学校は「みどりの小道」環境日記を毎年学校の取り組みとして活用している学校です。昨年は学校として環境大臣賞を受賞されました。

この小学校の「みどりの小道」環境日記スタートの切り方は参考になることがたくさん! 是非皆さんも参考にしてください。

4年生は学校として推奨し、環境学習の学びを深める

4年生は学校として推奨し、環境学習の学びを深める 4年生は、学校として、地域の方とホタルの再生活動に取り組むなど環境学習に力を入れています。環境学習に「日記」という自分の言葉で感想を書くことを入れることで、より学びにつながるように、「みどりの小道」環境日記に取り組んでいます。他の学年は、任意で取り組みたい子が取り組んでいるそうです。

1日目の書き方は?

eco_news_02

今日は1日目。まずは、「自分の日記を書き始める想いを書いてみよう」と学校で全員が1日目を書いていました。「タイトルをつけると伝わりやすい」「必ず自分の感想を入れる」など書き方のポイントを先生が伝えていました。他にも写真の通り、紙や説明で先生が伝えていました(一部を抜粋)。

普段の生活を環境の視点で見ることが大事!

eco_news_03 先生がまとめで、
「普段の何気ないことを書くのでOK!ディズニーランドに行ったことをただ書くのは×だけど、そこにどんなエコや環境の視点があったかを書く。そうすることで、外出も学びにつながるのでは?」
と話されていました。

“普段の生活から環境を考えること”が日記を書く上でも生活する上でも、まずは大切なことではないでしょうか?そこから、どんどん広げていけるようにまずは第一歩を踏みましょう!!

上に戻る